今年も収穫しました。 ― 2019年11月11日
11月に入り毎日良い天気が続いていますが、朝晩は気温が低くなり、家の近くの山々も紅葉が始まりました。

家の畑は土が硬いのでさつまいもは掘るのが大変です。
最初は一人で掘っていましたが、あまりにも大変で主人の休みを待って一緒に掘ってもらいました。一本の苗に4~5本付いていました。

大根も順調に育っています。
紫大根はまた、サラダにしたり酢漬けにしようかと思います。

ニンニクも順調に育っています。

玉ねぎの種を蒔きました。大きくなったので、移植しました。
300本位植えました。来年どんな玉ねぎになるのか楽しみです。

これはグミの木で今年もいっぱい実がなっています。
もっと大きい実がなると思って植えたんですが、こんなに小さい実。観賞用のグミでしょうか?
干し芋 ― 2019年11月15日


今日は、サツマイモをふかして干しました。最近は朝晩の気温も差があり、冷たい北風が吹くようになりましたので干し芋には最適かと思います。美味しい干し芋が出来るのが楽しみです。
サツマイモの保存は難しいので、長く楽しめるように色々考えて加工しておきたいです。
今年も吊るしました ― 2019年11月19日


今年も近所で柿を頂いたので、干し柿を作りました。
最近は北風が吹いてきて、寒くなってきたので干し柿には最適です。
お正月頃には、上品の和菓子のようにできあがります。
上からカラスが狙っているので、明日の朝網をかけようと思っています。
最近のコメント